iRES株式会社(以下「当社」といいます。)は、利用規約(以下「本規約」といいます。)を定め、本規約に従い、「S-Start」(以下「本サービス」といいます。)を提供します。 登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
本規約は,ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
第2条(利用登録) 登録希望者が当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本サービスの解約経験がある者からの申請である場合
(3)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(4)その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(利用料金および支払方法) ユーザーは,本サービス利用の対価として,当社が別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当社が指定する方法により支払うものとします。 利用料は日割計算をしませんので、月途中に本サービスの利用契約が成立または終了した場合でも、1ヶ月分の利用料をお支払いいただききます。 会員からの申し出がない限り、会員資格の有効期間が終了した翌日になった時点で、自動更新が続きます。また、更新は1ヶ月スパンです。 ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には,ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。またいかなる理由でも利用料金の返金は不可となります。
第4条(解約方法)本サービスの解約の際は、メールで運営への連絡を持って解約とします。当月中の退会の場合は、その日よりすべての権利を失効します。また、第3条の退会処理を忘れたことにより支払いが継続されていたとしても返金はされません。
第5条(禁止事項) ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為 (2)犯罪行為に関連する行為
(3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
(4)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(6)他のユーザーに成りすます行為
(7)当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(8)宗教活動または宗教団体への勧誘行為
(9)営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。)、性行為やわいせつな行為を目的とする行為、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
(10)過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為。
(11)その他,当社が不適切と判断する行為
第6条(本サービスの提供の停止等) 当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4)その他,当社が本サービスの提供が困難と判断した場合 当社は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について,理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第7条 (利用料金)
1. 弊社サービスを利用するには、当社に対して、利用料金(以下「利用料金」といいます。)を前払いで支払う必要があります。会員は利用料金を支払うことにより、有効期間中弊社サービスを利用することができます。
2. 利用料金の有効期間は毎月末日23時59分までです。月途中の退会の場合も、利用料金の日割清算は行わないものとします。
3. 会員登録は、会員が退会手続き申し込みを行い、当社が退会手続きを完了、又は会員資格が失効しない限り原則自動的に更新(以下「自動更新」といいます。)されるものとします。
4. 前項により自動更新される際、利用料金は、クレジット払いの場合、毎月の更新日(決済のご登録日)に、会員が会員登録の際に指定したクレジットカードより自動的に決済されるものとします。
5. 利用料金の支払い方法は、クレジットカードおよび当社が指定する支払手段に限るものとします。
6. 当社は、利用料金を変更する場合、変更日の1か月前までに会員に告知するものとします。ただし、やむを得ない事情が存する場合はこの限りではありません。
第8条 (退会)
1. 会員は、本サービス利用契約の解約を当社とのメールにて通知し、当社が定める手続きを経て、弊社サービスを解約することができるものとします。 当該通知の当社への到達日を含む 5 営業日以降で最短で到来する契約更新日の前日をもって、本契約が解約されるものとします。
第9条 (返金)
-
当社は、会員が支払った利用料金について、サービスの特性上一切の理由にかかわらず返金を行わないものとします。会員登録が行われた時点でコンテンツの閲覧や利用、またプラットフォームの利用が行われているためです。またプラットフォーム利用以外に関わるイベントの参加や企画参加などにおいて支払われた料金についても同様です。
-
コミュニティが企画する各イベントへのお支払いに関しても定員の調整などがございますため各イベントお申し込み後の返金に関しては行えません。
-
会員が本サービスを有効期間内に自主退会、又は会員資格が失効した場合であっても、前項と同様とします。退会する場合は毎月の決済日前に行なっていただくことを推奨いたします。
第10条(利用制限および登録抹消) 当社は,以下の場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)その他,当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
当社は,本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。
第11条(コンテンツに関する権利) 本サービスを利用してコンテンツを投稿するユーザーは、当社に対し、当該コンテンツが第三者の権利を侵害するものでないことを保証するものとします。 本サービスを利用して投稿されたコンテンツの著作権その他一切の権利は、当該コンテンツを創作したユーザーに帰属します。 当社は、ユーザーが投稿するコンテンツを、本サービスの円滑な提供、当社システムの構築、保守、メンテナンスに必要な範囲内で、使用及び改変することができるものとします。 当社が提供する継続課金型のサービスについて登録ユーザーが退会ないし継続課金の解除を行った場合、当該登録ユーザーが当該サービスを利用する権利は、既にダウンロードされたコンテンツの利用に関するものを除き退会時に即時喪失するものとします。 本サービスによって提供されるコンテンツに関して、著作権者の許諾なしに転載・引用する行為は、当社の明示的な許諾がある場合を除いて、強く禁止させていただきます。
第12条(免責事項) 当社の債務不履行責任は,当社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。当社は,何らかの理由によって責任を負う場合にも,通常生じうる損害の範囲内かつ有料サービスにおいては代金額の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。 当社は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第13条(サービス内容の変更等) 当社は,ユーザーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第14条(利用規約の変更) 当社は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
第15条(通知または連絡)
ユーザーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものとします。
第16条(権利義務の譲渡の禁止) ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
第17条(準拠法・裁判管轄) 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の在住地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
以下パートナー規約
第1条(本契約の発効)
-
本契約は、法人が(以下、パートナーという)が、iRES株式会社(以下、当社という)により運営される各種サービスまたは、プラットフォーム上に事業や店舗を掲載し集客を募る加盟店(以下、広告主という)のアフェリエイト及びプラットフォーム利用(以下、本プログラムという)の登録を行ったと同時に、書面、電子、またオンライン同意などの方法にかかわらず効力を生じます。また事業用途での申込となるため個人利用での申込はお控えください。
第2条(プログラム提供の拒否権)
-
当社は、当社の独自の判断により、本プログラムに本登録するパートナー、または広告主が、アフェリエイトまたはプラットフォーム利用者としてふさわしくないと判断した場合、本プログラムの提供を拒否することができるほか、事前の通知なしに当社サービスの提供を停止することができる。ふさわしくないという判断は、当社が、当社の基準に基づき、独自に行えるものとし、本プログラム参加パートナー、または広告主は当社のこのような判断に一切の異議を申し立てないものとします。
-
当社は、当社の独自の判断により、以下の各号のいずれかに該当すると判断したパートナー、または広告主に対し、事前の通知なしに、本プログラム本登録の解除を行えるものとし、本プログラム本登録のパートナーまたは広告主は、当社のこのような判断に一切の異議を申し立てないものとします。当社は、本項に該当するパートナー、または広告主に対していかなるサービスおよびプログラム(本プログラムを含みます。) の提供を拒否できるものとします。
-
未成年者などの制限行為能力者が運営している場合。ただし18歳以上で法定代理人の同意を得ている場合は除く。
-
虚偽情報により本登録している場合。
-
公序良俗に反している場合。
-
違法な活動をしているもしくはその奨励をしている場合。
-
他人の名誉の侵害、特定の個人や団体を誹謗中傷(当社の名誉を侵害ないし誹謗中傷する場合も含みます。) している場合。
-
著作権等の知的財産権、肖像権等の人格権その他法律上の権利もしくは保護に値する権利の侵害、または関連する法規に違反している場合。
-
景品表示法などの法令に違反する表現を記載している場合。
-
内容が不明または乏しい、外観が異様な場合。
-
報酬発生条件の事項に違反している場合。
-
第三者から受取る現金、電子マネー、ポイント、マイレージなど(以下「現金など」といいます。) を原資として、自己の会員もしくはそれに準じるユーザーに対し、利益を付与している場合。(ただし、当社が承諾した場合を除きます。)
-
パートナーのアフェリエイト行為(オンライン含む)の内容が当社から付与されたカテゴリーから大幅に変更された場合。
-
法令に違反またはそのおそれがあると判断した場合。
-
本プログラム本登録者が自身または自社を顧客としてアフェリエイトした場合。
-
本プログラムにふさわしくないパートナーとして当社の基準にて判断された場合。
-
第3条(判断理由の非開示)
-
当社は独自の判断によりパートナー、または広告主への本プログラム提供の可否を行えるものとし、その判断理由は、原則としてパートナー、または広告主に対して開示されないものとします。パートナー、または広告主は、当社がその判断基準に基づいて行った判断に対して、一切の異議を申し立てないものとします。また、当社は、当該行為によって発生するパートナー、広告主、または第三者のいかなる不利益に関しても一切の責任を負わないものとします。
第4条(申込事項および届出事項)
-
パートナー、または広告主は、本プログラムの本登録をするにあたり、当社が別途定める届出事項に関して、当社が別途定める方法にて事実に相違ない情報を当社に届け出るものとします。
-
パートナー、または広告主は登録事項に変更が生じた場合、自己責任において管理画面、またはメールにて事実に相違ない情報へ登録内容の変更を行うものとします。ただし、氏名(法人の場合は会社名)もしくは契約者の変更を行う場合は、当社が指定する方法と様式にて、事実に相違ない情報を当社に届け出ることにより変更を行うものとします。
-
本契約に規定する登録事項が不正確もしくは虚偽であるために、パートナー、または広告主が不利益を被った場合、当社はその責任を負わず、一切の責任はパートナー、または広告主が負うものとします。
-
パートナーは報酬が振り込まれる金融機関の口座には、契約者情報として登録した氏名(法人の場合は会社名)と一致する口座名義の口座を登録するものとします。
-
口座情報は普通口座のみのお取り扱いとし当座口座のご登録は受付できないものとします。
第5条(表明および確約)
-
パートナー、または広告主は、当社に対して、以下のとおり表明し、確約するものとします。
-
現在、または今までに暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これに準ずる者(以下これらを総称して「反社会的勢力」といいます。) に、自らおよび自らの役員、社員、代理人、使用人その他の従業員が該当しないこと、且つ将来にわたっても該当しないこと。
-
反社会的勢力または反社会的勢力と密接な関係にある者(以下「反社会的勢力等」といいます。) と、現在、または過去以下のいずれにも該当しないこと、且つ将来にわたっても該当しないこと。
-
反社会的勢力等によって、その経営を支配される関係。
-
反社会的勢力等が、その経営に実質的に関与している関係。
-
反社会的勢力等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関係。
-
不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって、反社会的勢力等を利用していると認められる関係。
-
その他反社会的勢力等との社会的に非難されるべき関係。
-
-
パートナーは、自らまたは第三者を利用して以下のいずれの行為も行わないことを確約するものとします。
-
暴力的な要求行為またはアフェリエイト行為。
-
法的な責任を超えた不当な要求行為またはアフェリエイト行為。
-
取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為。
-
風説を流布し、偽計または威力を用いて当社および提携する第三者の信用を棄損し、業務を妨害する行為。
-
反社会的勢力等に名義を利用させる行為。
-
その他上記各号に準ずる行為。
-
-
当社は、パートナー、または広告主が、前二項のいずれかに違反していると合理的に判断した場合は、一切の規定に関わらず、パートナー、または広告主に対してなんらの通知、催告を要せず、また自己の債務の履行の提供をせずに直ちに、本プログラム提供の全部または一部を停止・解除することができるものとします。
-
前項により当社に損害が生じた場合、パートナー、または広告主は当社に対してその損害を賠償するものとします。
第6条(報酬について)
-
報酬はパートナーによって紹介者が本プログラム対象のサービスに利用申請をし、且つパートナーの当社登録紹介トラッキング情報(紹介者ID)が紹介者によって正確に入力が行われ、第7条(報酬の支払い)の第一項を満たした際に発生するものとします。また、以下の事項に該当する場合は以上の限りではありません。
-
紹介者がサービスの解除をした月(登録同月含む)の報酬は発生いたしません。
-
紹介者が利用申請時に誤った登録情報を入力した場合、報酬は発生いたしません。
-
紹介者に未払いが発生した場合、報酬は発生いたしません。
-
紹介者がサービスの導入に協力しない場合、報酬は発生いたしません。
-
紹介者が不正なチャージバックなどを行なった場合はチャージバック分の報酬全額は次月報酬から引かれます。
-
紹介者が本プログラム本登録月から3ヶ月以内に3名以上に達しない場合、当社パートナー管理都合上、報酬は全て取り消されるものとします。また既存紹介者に対しての報酬も無効となります。
-
広告主が当社に対しパートナー報酬の振込が怠った場合、または行われなかった場合は原則パートナーは直接広告主に対して請求を行うものとします。一方で、当社は支払いや報酬計算のプラットフォーム提供責任に限るため、当社への請求は原則行えないものとします。
-
本プログラムの登録情報に間違った情報、または偽りの情報が入力されている場合、報酬は発生いたしません。
-
パートナーが本プログラムの本登録解除を申請した場合、全報酬は発生いたしません。
-
パートナーが本プログラムの加盟金の決済の支払いを滞った場合、又は決済に問題が生じている場合は全報酬は発生しません。
-
第7条(報酬の支払い)
-
報酬は紹介者よりクレジットカード、または銀行振込の決済確認が当社で取れた時点で発生対象となります。制作物が関わる場合は納品完了報告が行われた時点で発生対象となります。決済の確認または決済がされたとしても、納品完了報告が行われない状態での報酬の支払いは、当社と当社サービスご利用者間での役務の提供が成立していないためできかねます。
-
報酬の支払いは第7条(報酬の支払い)の第一項を満たした場合、原則毎月月末締めの翌月10日のお支払いとする。支払い日に関してはパートナーの事前の通知なしに変更する場合があることを了承するものとします。
-
本プログラムの本登録時に提供される登録情報に不備や誤りがある場合は報酬の支払いに遅延・または報酬の無効化が行われる場合があります。
第8条(広告主への請求)
-
広告主はプラットフォーム上に記載されている当社、広告主間で事前合意済み条件に基づき算出された報酬をパートナーに対して支払うものとし、その払い出しとして当社また当社プラットフォームを利用する。パートナーへの払い出しは月末締め、翌月5日までにプラットフォーム上に記載の口座まで銀行振込(振込手数料は全て広告主側で負担)にて支払うものとし、当社のシステムを通じてパートナーへの払い出しを行う。
-
報酬条件は掲載後の変更は原則で当社、プラットフォーマー、広告主間での合意がない限り変更は行えないものとします。また変更を行った場合でも既存パートナーへの払い出しは紹介時点での条件で行われるものとします。
-
広告主はプラットフォーム上に記載されている当社、広告主間で事前合意済み条件に基づき算出されたシステム利用料を、当社及びプラットフォーマーに対して月末締め、翌月5日までにプラットフォーム上に記載の口座まで銀行振込(振込手数料は全て広告主側で負担)にて支払うものとする。
-
広告主は初期プラットフォーム掲載料または企画料をプラットフォーマーに対して支払うものとし、掲載は1年間行われるものとするが当社の判断で掲載はするものとする。また掲載は広告主の意向で書面、または電子メールなどで当社への通知を持って削除することが可能だが、一切のプラットフォーム掲載料や企画料については返金請求などは行えないものとする。
-
広告主はパートナー経由で獲得した顧客に対しては永続的にパートナーへの報酬の払い出しを行うこととし、広告主側の責任を持って予約者の管理やトラッキングなどをプラットフォームの利用有無に関わらず永続的に行うものとします。万が一報酬計算の誤りの多発、または不正算出が行われていた場合、または広告主の怠慢や誤操作による顧客報酬トラッキングに問題が生じた場合は当プラットフォームの利用を停止される場合があります。
-
広告主は広告主側の誤計算により、パートナーに対して過剰に報酬が支払われた場合などについて、当社への責任は持てないものとし当社が開示するパートナー情報にてパートナー及び広告主間で解決するものとします。
第9条(監視業務)
-
当社は、独自の裁量により、パートナー、及び広告主が本契約に則り適切に本プログラムを利用しているか、また、本契約に反する行為や不正がないかを監視する業務を行います。
-
当社は、当該監視業務により、本契約に反する不正行為を行っている、または行っている蓋然性が高いと判断したパートナー及び広告主に対して、報酬の支払いの一部もしくは全部を拒否する権利を有するほか、本プログラムの登録を、パートナー及び広告主への事前の通知なしに即時解除します。パートナーは、これに対して一切の異議を申し立てないものとします。
-
当社は、悪質な不正行為を認知した場合、当該不正行為を行った蓋然性が高いと思われるパートナー及び広告主を刑事告発することができるものとし、当該不正行為に関して第三者が当該パートナー及び広告主に対して損害賠償請求を行う場合は、当社に登録された情報の提供・開示を行うこととする。パートナー及び広告主はこれに対して一切の異議を申し立てないものとします。
-
本条の監視業務は、当社の独自の裁量により行われるものであり、いかなる意味においても、当社の義務を構成するものと解釈されないものとします。
第10条(本プログラムの中断、停止)
-
当社は、本プログラムの管理・保守などの見直しやメンテナンスを行う場合、またはサービス向上のための内容変更を行う場合に、電子メールまたは当社の運営管理するウェブサイトへの掲載もしくはその他の手段により当該事項をパートナー及び広告主に通知するものとします。
-
当社は、以下のいずれかの事由が発生した場合、パートナー及び広告主に事前に通知することなく、独自の裁量により、本プログラムの一部もしくは全部を一時中断、または停止することができるものとし、これにより、パートナー及び広告主または第三者が被ったいかなる不利益、損害についても、その理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
-
本プログラムに関する通信環境の障害、天災、火災、ストライキ、洪水、疫病、暴動、戦争、テロ行為など、またはそれらに関連する要因により、本プログラムの全部または一部の利用不能もしくは機能の不全が発生した場合
-
本プログラムに関連するシステム上の不具合、ならびに第三者によるハッキング、クラッキングなどの本プログラムに対する一切の妨害行為に起因し、またはそれに類する事情が原因となり本プログラムの全部または一部の利用不能もしくは機能の不全が発生した場合
-
各SNSやGoogle、Yahoo、またその他第三者のプラットフォームのアップデートならびにシステム変更などが生じ当社サービスの提供に支障が生じた場合
-
加盟金の支払いが停止、または滞納、又は本プログラムの解約を申し込んだとき。
-
当社の独自の判断により、本プログラムの運営を停止する場合
-
第11条(本プログラムの保証)
-
当社は、本プログラムに基づくパートナーの報酬の獲得について、いかなる保証も行うものではありません。
-
当社は、本プログラムがウイルスその他有害な内容を含まないこと、セキュリティーが有効であること等に実効性を持たせるために最大限の努力は行うものの、完璧であることは明示黙示を問わず、保証するものではありません。
第12条(損害の免責)
-
当社は、本プログラム、または当社が提供するサービスにより発生したパートナー及び広告主の損害については、一切の賠償の責を負わないものとします。
-
当社の提供するサービスは時代性、ユーザの利用環境(端末やOSバージョン)またその他のSNSやYouTube、Google等のプラットフォームの仕様変更などにより予告なく変更、提供の停止を行う場合があります。その際に発生する当社サービスのユーザとパートナー間で発生する一切の責任は負えないものとします。
-
パートナー及び広告主が本プログラムにより第三者に対して損害を与えた場合、パートナー及び広告主は自己の責任により解決するものとし、当社には一切の損害を与えないものとします。
-
紹介者が当社各サービスについての誤認を持った状態で利用を行っている等の事由で賠償責任を問われた場合、当社は一切の賠償責任を負えないものとし、パートナーにより早急に解決を行うものとする。
第13条(責任範囲)
-
パートナー及び広告主は契約形態に応じ以下のいずれかの義務を負うものとする。
-
顧客へのオンラインでのアフェリエイト促進活動及び当社への顧客の紹介
-
顧客へのトラブル対応及び緊急時のサポート対応など
-
第14条(登録解除)
-
パートナー及び広告主は当社が別途定める手続きを行うことにより、本プログラムの登録を解除することができるものとします。解約方法については、直接運営にご連絡後解約といたします。
-
当社は、本プログラム参加のパートナー及び広告主が次の各号のいずれかの事由に該当したと判断した場合、何ら事前の予告および催告なしにパートナー及び広告主としての登録を解除し、本プログラムの登録を解除することができるものとします。
-
パートナー及び広告主のオンラインを含むアフェリエイト行為が本契約の一つにでも違反したとき
-
当社からの電子メールでの通知、連絡に一切の連絡が1ヶ月以上ない場合。
-
第16条(権利義務の譲渡等の禁止)
-
パートナー及び広告主は、当社が別途定める方法により、当社の事前の承諾を得ないかぎり、第三者に対し、本契約にかかる契約上の地位、権利および義務について、これを譲渡し、継承させ、または担保に供してはならないものとします。
第17条(契約および条件の改定)
-
本契約ならびに本契約に付随するすべての契約、規則およびそれに準ずるものは、当社の独自の判断によりパートナー及び広告主の承諾なしに変更・改定を行うことができるものとします。変更・改定後の本契約も、パートナー及び広告主と当社との間の一切の関係に適用されるものとします。
第18条(本プログラムの変更・廃止)
-
当社は、本プログラムの種類および内容の全部または一部を変更または廃止(以下「変更等」といいます。) することができるものとします。その場合、当社は、変更等に伴いパートナー及び広告主に損害が発生したとしても一切の責任を負わないものとします。
-
当社は、前項の規定により本プログラムを廃止するときは、パートナー及び広告主に対し事前にまたは緊急の場合は事後に通知するものとします。
第19条(準拠法及び管轄裁判所)
-
(準拠法・裁判管轄) 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の在住地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
作成:2023年5月1日